
お腹の赤ちゃんの為によりよい胎教を始めたいママへ

初めての出産で何もわからない
無事に出産を迎えられるだろうか
ただ漠然と不安がある
産後の子育てが心配
仕事とのバランスがとれるだろうか
情報が多く何を選べばいいのかわからない
こんなことを感じていませんか?
不安もあるけど、喜びは大きい!

だからこそ!
今、赤ちゃんにできることはないかしら?
妊娠期を楽しく過ごしたい
自分の変化を受け入れたい
家族みんなで準備ができたらいいな
出産を楽しみたい
そんな風に感じていませんか?
気軽に簡単に「胎教」ができる!

お腹の中から読み聞かせ始めませんか?
一足早く、受講された方の喜びの声💕
凄く身体が楽になったのを感じてます。
先日感じた私の不調はそこからきてると分かり、昨日はリラックスして赤ちゃんも感じる事もでき改善されてます。早速効果ありです。
(経産婦さん)
上の子がかわいくないという不安も払拭され、初心に戻ることができ、もっと満たしてあげたい、抱きしめてあげたいと思い上の子が愛おしくなりました。(経産婦さん)
受講中お腹の赤ちゃんがよく動いていました(経産婦さん)
心が温かくなり、終始うるうるしながら受講していました
(25歳と22歳のママ)
絵本を読むことがいいことは知っていましたが「声に出して読む」ということがこんなにも自分や子供に良い影響があることを知りもっともっとたくさんの絵本を知りたい、読みたい、読んであげたいという気持ちになりました。(初産婦さん)
自分自身の時を振り返り、不安ばかりの妊娠期。
妊婦の時にこの講座に出会いたかった。(2児のママ)
妊婦さんだけでなくすべての人に伝えたい命の講座だと思いました
(小4・小6・中2のママ)
絵本の話を聞けた人はラッキーです
(助産師様)
短くて簡単な文章でも想いや伝えたいことがぎゅっと詰まっていて、だからこそ心にスーッと染みて暖かい気持ちになれるんだなと実感しました。
(経産婦さん)
お腹の中に赤ちゃんがいないのに、赤ちゃんがいる感覚、
繋がっている感覚になり、愛おしくなりました(未婚者様)
胎教から絵本を読んだ孫たちは、おかげさまで今絵本を喜んでみています。
自分の妊娠期、出産時の時を思い出しながら、両親のことを考えたり、自然に心が満たされるような温かい時間でした(3歳、10歳、12歳のママ)
お腹の中から読み聞かせをするメリット♪
メリット1
ママの声が一番赤ちゃんに届く!
妊娠4か月ころから外界の音に反応していると言われています
読み聞かせをすることでおなかにいる時からから親子の絆を育みます
メリット2
ママのリラックスが赤ちゃんの安心・安定に!
絵本の世界観を感じることでママの癒しになります
ママがリラックスしいい状態になり、幸せホルモンが赤ちゃんへ流れます
メリット3
繰り返し読むことで脳の形成や言語習得の土台に!
絵本は短い時間で読み切ることができ、美しい言葉や楽しい言葉をハッピーストーリと共に繰り返し話しかけてあげることができます。土台ができていることで産後の育児がスムーズに
お腹の中で聴いていたよ
パパの読み聞かせ♪

お兄ちゃんお姉ちゃんの声も聴いていたよ
世代を超えてつながる
動画をご覧ください
胎教絵本の読み聞かせ方
ステップ1 心地よい速さで読む
ステップ2 いつでもどこでも
ステップ3 終わったら褒める
赤ちゃんにもママにもいい胎教絵本講座にいらっしゃいませんか?


講座であなたが手に入れる6つのこと
01

✔気軽に簡単に胎教ができる
✔産後の育児につながる絵本の効果がわかる
✔妊婦さんとしての不安や悩みを話せる
✔出産が待ち遠しくなる
✔絵本で癒され気持ちが安定する
✔家族の絆が強まる
講座の詳細
時 間:90分
場 所:カフェ・会議室・講師宅・オンラインなど
料 金:¥3300(税込)
講 師:絵本未来創造機構認定 EQ絵本講師
持ちもの:筆記用具
申込方法:担当講師に直接ご連絡ください。


よくあるご質問にお答えします
Q.絵本を持っていませんが、参加できますか?
A.はい、もちろん参加できます。
講師が持ってきた絵本をお使いください。
Q.子ども連れでも、参加可能でしょうか?
A.会場、講師によってはご遠慮いただく場合がありますので担当講師に
ご確認ください。
Q.近くで開催予定がなさそうです。受講できませんか?
A.リクエスト開催も可能ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。
Q.申し込みはどうすればいいですか?
A.担当講師に直接ご連絡ください。
Q.お支払い方法はどのようなものがありますか?
A.担当講師にお支払いをお願いします。講師からの連絡に記載があります。
Q.講座のキャンセルはできますか?
A.こちらのキャンセルポリシーをご確認ください
個人情報保護方針 / 団体概要 / 特定商取引法に基づく記載 Copylight 2018 一般財団法人 絵本未来創造機構